運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-02-20 第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

先生お話を聞きながら、それぞれの世代の属性又は世代に応じた住宅政策が必要なんだろうというふうに思いましたけれども、同様のことを先生が、「建築雑誌第百三十三巻千七百十四号で、「住宅条件世代間の違いをどう読むか」というふうな論説で、戦後の持家大衆化に伴う一億総中流化から近年の経済成長の鈍化に伴う若い世代持家事情の背景を明快に解説しておられるというふうに思っております。  

小川克巳

2006-01-19 第163回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第2号

で、ある建築雑誌が実施をされました建築士へのアンケートがございましたけれども、それを見ますと、建設設計実務者の一三%が、コストダウンの要請などで脱法行為を犯してしまうほどの強いプレッシャーを感じたことがあると回答されています。犯したじゃない、犯してしまうほどのプレッシャーですね、そうですけれども。  

小林美恵子

1980-03-04 第91回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

最近、建築雑誌にそういうものがあって、私はその様式を否定するものではありませんけれども、しかしこれは学術的な検討に値するものではないことは一目瞭然なんです。  しかもこの飯田さんの同僚と思われる人がある新聞にこういう投稿をしているのです。「この運河公園の真只中、石造倉庫の家並みと、散策路の間をひき裂くように通された、六車線の自動車道路とは、一体どういうことなのだろうか。

多田光雄

1969-02-07 第61回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

塩出啓典君 それではこの建築雑誌の一月号には、大体、今回、十勝沖地震に際し、鉄筋コンクリート建造物被害はひび割れの被害を含めると全体の一〇%に及んでおる、そういうお話でありますが、これはおそらく公共建物も民間の建物も全部含んでの数じゃないかと思います。そういう点で、たとえばわれわれが一番心配するのは、公共建物であります。

塩出啓典

  • 1